エピクロロヒドリン
エピクロロヒドリン(CO、ECO、GECO)
Hydrin®は、Zeon Chemicals製のエピクロロヒドリンエラストマーの商品名です。エピクロロヒドリンエラストマーは、ホモポリマー(CO)、コポリマー(ECO、GCO)、ターポルマー(GECO)として入手できます。すべてのエピクロロヒドリンゴムは低温での柔軟性・油・燃料・一般的な溶剤に対する耐性、NBRよりも高い耐熱性、優れた耐候性と優れた動的特性を備えています。
硬化システム
硫黄硬化と過酸化物硬化
ECOは通常、GMORS®の標準化合物に対して過酸化物硬化して生成されます。また、硫黄硬化して動的システムの柔軟性を向上させることもできますが、耐熱性・圧縮歪が低下します。
その他の標準的な適用対象
- エピクロロヒドリンの典型的な用途は、自動車の燃料またはLPGシステムです。
一般情報
ASTM D 1418 指定 : CO, ECO, GECO
ISO/DIN 1629 指定 : CO, ECO, GECO
ASTM D2000/SAE J 200コード : CH
標準的な色 : 黒
硬度範囲 : HA50~80
相対コスト : 中
使用温度
標準低温度 : -40°C / -40°F
標準高温度 : 100°C / 212°F
特殊化合物高温 : 135°C / 275°F
良好な性能を示す用途... |
それほどうまく機能しない用途... |
|
|