EPDM
エチレン-プロピレンゴム(EPM,EPDM)
EPMとは、エチレンとプロピレンのコーポリマーです。EPDMとは、エチレン、プロピレンと微量の第三モノマー(普段はジオレフィン)の硫黄共重合物です。エチレンプロピレンゴムは絶好の抗酸化、抗日光及び抗気候性を備えています。低温環境においても弾性良好で、抗化学性(各種の希釈酸、アルカリ、電解液)と絶好な絶縁性があります。
EPMとは、エチレンとプロピレンのコーポリマーです。EPDMとは、エチレン、プロピレンと微量の第三モノマー(普段はジオレフィン)の硫黄共重合物です。エチレンプロピレンゴムは絶好の抗酸化、抗日光及び抗気候性を備えています。低温環境においても弾性良好で、抗化学性(各種の希釈酸、アルカリ、電解液)と絶好な絶縁性があります。
使用温度範囲
-55℃~125℃、最高150℃まで。(過酸化物固化システムの場合)
硬度
硬度Aの40~90。
カラー
黒、茶色、緑、白、さび色、黄色、青、赤、オレンジ、紫色と灰色、もしくはカスタマイズカラー。
応用分野
燐酸エステーを基底とする水和液とグリコールを基底とした油圧ブレーキシステムにおいて、エチレンプロピレンゴムが絶好のシール材料です。民生用水の応用において、ゴムがクロラミンと抗塩素テストに合格しなければなりませんが、エチレンプロピレンゴムにあは適用できません。高飽和度のEDPMもしくはEPM、もしくはエチレン含有量の高いものはクロラミンに強いです。エチレンプロピレンゴムは高温のお湯もしくは150℃の水蒸気の環境においても利用可能ですが、石油類(燃料、鉱物油と潤滑油)に適用できません。
スタンダード製品リスト
Durometer硬度A | カラー | ポリマー | 注 |
70 | 黑 | EPDM | 標準化合物 M2BA714 |
70 | 黑 | EPDM | 標準過酸化物固化の化合物 M2CA714 |
70 | 黑 | EPDM | ブレーキ液体用の過酸化物固化物,M2DA714 |
70 | 黑 | EPDM | 標準化合物M2BA714, FDA 21 CFR 177.2600 第二級 spc.に合致。 |
70 | 黑 | EPDM | 標準化合物erucamide內部潤滑 |
40 | 黑 | EPDM |
粘着金属オイルシール用の過酸化物固化物 |
70 | 黑 | EPDM |
標準化合物M2BA714,符合FDA 21 CFR 177.2600 第一級 (ミルク、食用油、10%以下のカーボンと接触)spc.に合致。 |
70 | 黑 | EPDM | 標準過氧化物固化の化合物M2CA714, FDA 21 CFR 177.2600 第二級spc.に合致 |
70 | 黑 | EPDM | NSF61 認證済み,過酸化物固化の化合物M2DA714 |
70 | 黑 | EPDM | 過酸化物固化,絕緣性 |
70 | 黑 | EPDM | 標準化合物 M2BA714,FDA 21 CFR 177.2600第二級spcに合致、中国製. |
70 | 黑 | EPDM | 過氧化物固化 M2CA714,符合FDA 21 CFR 177.2600 第一級(ミルク、食用油、10%以下のカーボンと接触) spc.に合致 |
70 | 黑 | EPDM | 標準化合物,抗菌 |